先日、久しぶりに日曜日が休みだったので、一人で午前中に街へ。 トニオもえっちゃんも、休みの日は遅く起きるのです。 自然派の石鹸などをうっているラッシュへ。 ここではお気に入りの、すみ入り固形タブレットの歯磨き粉を購入。 これで3ボトル目。 ノースレインという地域の、自然派オーガニックショップへ。 そこで、亜麻仁油と、えっちゃんのフケによさそうなシャンプーを購入。 ![]() 自然派のコスメも売っていたので、次回ぜひ試してみたい。 途中では、動物ものを使わない、ベジタリアン用の靴屋さんがあったり。 小腹がすいたので、チェーンのパイやサンドイッチを売っている、グレッグスというお店で ベーガンソーセージを買い食い。 中身はクオーンという、なんかの菌からできているお肉もどきのもの。 こっちでは肉の変わりによく使われているけれど、あんまりおいしくはない。 ▲
by noranorabrighton
| 2019-01-12 20:58
| 生活一般
|
Comments(0)
27,28日連続勤務を終えて、がくっと疲れがやってくる。 27日は、患者の転倒もあったが、割とスムーズに事が運び、 いい感じで仕事をしていたのに、2時半の時点で、となりの病棟で働いてくれと言われ、 他病棟で働く羽目に。 28日は家族の質問攻めやら、これせえ、あれせえという嫌な家族に当たって大変だった。 学校では、ややこしい親のことをモンスターペアレントといっていたが、 患者よりも、その家族がややこしいので、モンスターファミリーというべきか。 そんなんで、重い気分をひきずってしまって、翌日の30日は元気がでずじまい。 それでも恒例の年に1回の家族会議。 今年はどうだったか、来年はどうしたいか。 トニオはメインの仕事が以前よりうまくいかないので、タフな年だった。 でも空手の先生はがんばってたり、この調子で、来年もいろいろとがんばるらしい。 14歳になったえっちゃんは、空手、日本語もがんばったけど、だらだらとして生活態度がもうひとつなので もう少し、お手伝いがんばろうよという話から、 一週間に1回みんなのご飯を作るという。ほんまかいな。 最後のオチに、今年はボーイフレンドはできなかったわ~とかえらい大人ぶいたことほざいてはったけど。 トニオは家族で週一回2時間、家の掃除をみんなでしようという。 ほんまかいな。 乞うご期待。 急にえっちゃんがサムちゃんとこに泊まりに行くことになり、 トニオと二人で、ボヘミアンラプソディーを見に行くことになった。 やはり評判通り、よかった。 これで気分も遅めながらもりあがる。 31日、お豆も煮ていて、そのままえっちゃんをサムちゃんの家に迎えに行った。 お鍋を焦がし、へこむ。 車を洗いにいって、掃除機をかけて、 おそばを食べて、もう寝る時間。 元旦は仕事なので。 家の掃除まではたどり着かなかった、、、、、。 どんどん要領が悪くなっていってます。 50歳になってから、お買い物もメモしてから行くようになりました。 メモしないと、買い忘れがひどいのです。 こんな感じですが、無理せず、できることをコツコツと、日々こなしていくしかないかな。 相変わらず気持ちの余裕がない毎日ですが。 新年もよろしくお願いいたします。
▲
by noranorabrighton
| 2019-01-01 06:28
| 生活一般
|
Comments(0)
フィリピン人ナースが大人数リクルートされてきたのは2002年。 その前から知っているイギリス人の夫と息子がいるフィリピン人のアナ。 2000年に、我が病棟に看護学生として勉強に来ていた。 彼女は2003年にナースになり、ナースとして働いていた。 息子は19歳で、ミュージカルの劇団に入っていて、時々ショーを見に行ったりして、 彼女とは、交流があった。 特に、お互いの友人のペルー人がいて、スコットランドに引っ越したので、 一緒に会いに行こうと、いつも会うたびに、いつにする、いつにするっといいつつ、 先延ばしになっていた。 2月の彼女の息子のショーを見に行った時に、 咳が出る、胸やら、あちこち痛いと言っていた。 その間、あってなかったら、同僚から 彼女は肺がんでステージ4、骨転移まであるということを聞いた。 休憩室には11月2日、アナのパーティーの表示。 肺がんステージ4で、彼女の為にお金を集めるチャリティーパーティー開催のポスターが貼ってあった。 彼女が末期というのを、公表しまくっていた。 それを知ったのが9月。 それから、また切ない日々。 彼女は53歳。 去年は同僚も亡くした。 10月には2週間のフィリピンのホリデーを終えた。 2日のパーティでは、ダンスをしたり。 2200ポンドのお金が集まった。30万ぐらいかな。 最後のスピーチでは、泣きたいけど、泣きたくない、皆にはいつもの笑顔のアナとして 覚えてておいてほしいから。って、こっちが涙を抑えられなかったわ。 旦那さんもパーキンソンで闘病中。 車のないアナの病院の送り迎えなど、彼女の友人たちと協力してタクシー代わりを皆でしています。 今でも、後悔。心残り。 スコットランドにいっとけばよかった。 ▲
by noranorabrighton
| 2018-11-04 19:07
| 生活一般
|
Comments(0)
エコ、ビーガン関係のニューチューブの人たちが、リサイクルでつくっている、 北欧のリュックをよく使っているのをみて、欲しくなった。 日本旅行にいいかなっと思って。 サイトで購入。 あらら、、、中国からやってきたよ。 よくできてるけど、あやしいので、ユーチューブで見てみると、 本物とフェイクの違いのユーチューブがあった。 まさしく、私のはフェイクでした。 生地もちゃちい。(安っぽい) やられた~。 一応、買った会社にメイルする。 フェイクやから、返金希望などの説明を わりと長文にしてメイルで送った。 英語で返答が返ってきた。 「写真送れ。」 Send me photo これだけのお返事が返ってきた。 すぐに写真を送った。 だって、ポケットもちょっと斜めについてあるし。 カード会社に連絡して、支払いをキャンセルにしてもらった。 こういう手口がおおいので、相手からお返事が来てもこれから無視するように言われた。 そしてお返事が返ってきた。 長文だがフランス語。 交換しましょうか?の内容みたい。 わけわからんので無視している。 カード会社が捜査して、またお返事くれるらしい。 ネットショッピング、時々やられる~。 ▲
by noranorabrighton
| 2018-06-14 03:32
| 生活一般
|
Comments(0)
先日、タイヤの一部がボコッとでていた。
![]() 修理屋にもっていくと、どこぞであてて、変形したらしい。 タイヤ交換しなあかんと。 タイヤ替えてもらう。 こちらは、道端にやたら釘とかおちていて、それが原因でパンクしたりで よくタイヤ交換する。 トニオも釘が原因で、先日自分の車のタイヤを修理していたな。 車にはお金かかります。 余談で、先日道端で、魚の形の小さな醤油入れが道端に落ちていた。 なんかほっこりした。 日本ぽいもんが、道端に落ちてるって。 どんだけ寿司が普及しているってことかな。 日本食大人気です。 ![]() ▲
by noranorabrighton
| 2018-05-16 17:56
| 生活一般
|
Comments(0)
3月の末に冬時間から夏時間に変わり、イースターもやってきて、
えっちゃんの学校はイースターホリデーで2週間休み中です。 夏時間に変わる時は、いつもトニオが教えてくるのですが、今回は彼もすっかり忘れていました。 私は仕事で、いつもどおり、携帯の目覚ましをセットして寝たところ、 携帯は自動で夏時間に変ってくれていたおかげで、時間を間違わずに仕事に行けました。 朝五時半に起きるのですが、その日は携帯に起こされて、家の中の時計が4時半だったので、 何事かと一瞬わからなかったのですが、ゆるゆるそうか!、夏時間か!と理解した始末。 携帯すごいわ。 長引いた風邪は大分よくなってきました。長引きました、今回の風邪。 ウサギのピーチも、すっかり回復して、食欲満点となりました。 えっちゃんの鼻炎は、先日Drに会い、まだ左耳鼓膜内に水が溜まっているという事で、 やっと耳鼻科にまわしてくれるようです。 アレルギーテストもそこでしたらいいという事です。 イースターフライデーとイースターマンデーといわれる、祝日金曜日、月曜日は、 イースターというのをすっかり忘れていて、金曜日が普通に仕事、土曜日はバイトを入れ、 月曜日は普通に仕事で、ほとんどえっちゃんはトニオと過ごしていました。 日曜日に義理両親のところでランチを食べたぐらい。 イースターサンデーといわれる、日曜日、ちょと買い物へと大型スーパーへ行くと、閉まっていました。 21年住んでるのに、すっかり忘れていました。 クリスマスとイースターサンデーはほとんどのお店はお休みでした。 こんな感じで、今年のイースターはぼけたおしました。 次回からは気をつけようと思います。 ▲
by noranorabrighton
| 2018-04-04 04:40
| 生活一般
|
Comments(0)
まだまだ本調子ではなく、のんびりしたいと思っているけど、いろんな事がおこります。
火曜日のお昼間、友人宅でランチをごちそうになっていると、学校から電話。 「えっちゃんが、体育中に足の小指を痛めたから、迎えにきてあげて。」と。 車で迎えにいく。 どうやら、体育中じゃなくて、朝に小指をぶつけたらしいが、かなり青あざになっている。 車でつれて帰る。 家に着くと、ウサギのピーチが昨夜からごはんを食べてない様子。 前から、歯の問題を指摘されていて、ごはんを食べなくなったら、病院連れてきてと言われていた。 さっそく予約がすぐとれたので、ピーチを近所獣医にみてもらいに連れて行く。 歯がシャープになって、変形、ほほの内側にいっていて、炎症も起こしている。 レントゲンとって、麻酔科で施術が必要との事。 すぐに24時間体制の動物病院の本院を紹介され、すぐ連れて行くこととなる。 本院は車で30分ぐらいの距離。 車で、動物病院の本院に移動中、高速の途中からえらい混み出した。 ゆっくり運転しながら、高速から大きな道路にかわるとこらへんで、車の前から煙がでてきた。 非日常的な事に、一瞬固まって、回りをみわたすと、となり車線のおじさんが、ジャスチャーで 車を側路に移動して、止めろと言ってくれている。 そやそや、車止めな。とラッキーな事に、大きな道路の横に、休憩か緊急時かのスペース側路があったのだ。 車を止める。 隣車線のおじさんも一緒に止まってくれて、車のバンパーをあけ、「もう運転したらあかんで。」と言ってくれる。 まあ、そやわ。 AAに連絡するから、ありがとーといって、そのおじさんと別れると、次は若めのあんちゃんが大丈夫かーと 車をチェックしてくれ、「ここからフリーズ止めの液がリークしてるわ、ここに水入れとくわ。AA来たら、ここ やでっていったらいいわ。」と親切にしてくれる。 ![]() その間に、トニオを呼んで、ピーチを動物病院へ運んでもらう。 AA呼んでから一時間後に到着。 寒いし、体調悪いし、弱る。 でもその合間に、通りすがりの人々が「大丈夫か?」と声をかけて親切にしてくれる。 ラッキーな事に、治安のいいところだったからよかったけれど、これが危ないエリアだったら ものをとられたり、怖い目にあってたかもしれない。 待ってたところは、2年前?やったかな、エアショーでアクロバット飛行機が落ちて、移動中の人々が 11人亡くなったところで縁起は悪いところだったけれど。 煙が出てから2時間後、そろそろ暗くなってきたごろに、修理終了。 ピーチは病院で1泊予定となり、翌日手術予定となりました。 ▲
by noranorabrighton
| 2018-03-24 22:14
| 生活一般
|
Comments(0)
ずっと通っていたスターバック。
でも去年の10月くらいから、いく回数が減ってきました。 高級スーパーのウエイトローズの会員だったら、買い物をするとコーヒーを無料で頂けると知ったのである。 すぐ会員になりました。 そして、パン1斤とか最低必要なものをちょっとかったりとかで、カフェで無料でおいしいコーヒーを頂くという。 なんと至福なシステム。 私たちはこのシステムにはまってしまい、ウエイトローズのファンになったのでした。 1つ難をいうと、カフェがめちゃ寒いということ。 いっぱい着こんで行けば大丈夫。 新聞もいっぱいあります。 当分ウエイトローズです。 ▲
by noranorabrighton
| 2018-01-20 19:57
| 生活一般
|
Comments(0)
クリスマスが終わると、師走感がなくなり、元旦もお正月の雰囲気まったくなし。
いつものことながら、こちら在住日本人かこりんに元旦に来てもらって、 一緒に紅白をみながらまったり過ごしました。 お昼に来てもらって、白味噌のお雑煮、キッシュやらサクッといただいて、 紅白三昧。 今年はけっこうよかったんじゃないですか?ほっこりしました。 夕食はぎょうざ、散らし寿司やら、ちょっとめでたそうなものをこしらえて、わいわい頂きました。 夜はかこりんを送っていくついでに、えっちゃんと映画へ。 ザグレーテストショウマン。 ミュージカル風の映画ですが、見て聴いて楽しめるので、お正月にはよかったんじゃないかな。 2日にはまったりして、仕事の朝用のシリアルバーをつくったり、のんびり過ごしました。 えっちゃんの学校始まりは3日からでした。 例の日本語得意のサムちゃんからクリスマスと誕生日プレゼントもらったらしく、 日本語でのメモも添えて。 カタカナで苦労しているえっちゃんですが、独学のサムちゃん、余裕でカタカナ使ってます。 感心。 ![]() ▲
by noranorabrighton
| 2018-01-06 19:50
| 生活一般
|
Comments(0)
市のペストコントロールがやってきた。
屋根裏物置でねずみのうんこがあったので、多分ねずみだろうとのこと。 わなをしかけて、2週間後にまたチェックしてくれるという。 おそろしや、おそろしや。 えっちゃんに報告すると、ねずみを殺すのか!と号泣して1時間ほどなきまくる。 ねずみに電気系をかじられて、火事になってこちらが死んでもいいのか、 というが納得しない。 数日後、またもやきっかり朝の3時40分。 ベッドのとなりの物置の床の下でカリカリしだす。 まだ生きとんな。 その数日後、普段夜遅くまで動画を見たりしているトニオ。 朝1時半ぐらいに、冷蔵庫のうしろをねずみが通ったのを目撃! 寝ているのにおこされる私。 怖くて仕方ないので、ねずみキラーを購入しようと、わからない私は大きなペットショップへ。 「ここは殺すものはなにも売ってないわよ~、ホームベースとかにいったらあるんじゃない?」ということで ホームベースへ。 あったあった。 プラッテックのゴキブリほいほいみたいな、小箱に毒のえさが入っているタイプと、 黒いブロック形の毒をあちこちにおくタイプ。 両方買う。 あちこちに毒をしかける。 どっかでねずみがしんでるのをみるのも怖いが、 うろうろしているのを考えるのも怖い。怖い! ▲
by noranorabrighton
| 2017-12-01 17:42
| 生活一般
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 お知らせ 職場 近況 イベント おでかけ イギリスのうわさ話 ごはん 健康 育児関連 英語 今日の笑いのツボ 里帰り スケート ロハス イギリス事情 イギリスでの美容 こんなんみつけました トニオ 生活一般 義理両親 来客 家 頂き物 うさぎ えっちゃんのお弁当 ホリデー ナショナルトラスト 派遣ナースのバイト ハーフターム ウクレレ 和 えっちゃん サムちゃん オバジニューダーム GCSE 空手 クリスマス ベジタリアン、ビーガンチックなごはん ビーガン 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
リンクサイト
サンクチュアリー以前の日記
アトピー主婦のつらつら日記 チャイニーズテイー くいしんぼのいなかぐらし patinaggio ももちゃん的イギリス生活 YOMEごはん ウエールズの丘へ そのひぐらしどこかぐらし チキチキDream ララ サンシャイン カラーセラピー、オーラソーマのBrilliant Blessing potential nurse ドーナツ屋さんのWacca シングルマザーのアメリカ生活 イギリスナースかおるさんのボランティアワーク スピリチュアルヒーラー&カウンセラーのはるみさんのホームページ ポーセラーツや、日常についてのmamaのブログ イギリスでナース学生のKefalさんのブログ フランス在住ソプラノ歌手みえこさんのホームページ ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||