友人のお姉さんが旅行でイギリスにやってきた。といっても昔住んでた事があるので、イギリスのことはよく知っていし、私も何度かあったことがある。イギリスのあちこちをまわって、最後に訪れていただいた。
金曜日のお昼に落ち合って、海辺へ行き、イタリアンのお店のジェラードをサクッと食べ、近所の小さな飛行場でお茶をし、帰宅。 あらかじめ作っておいた、シェパーズパイがメインでアップルクランブルのデザートを食べていただく。 土曜日はご希望の、ライというイギリスの南東の町へ行く。 我が家から車で1時間半ほど。 日本の雑誌にのっていたというカフェに行く。 早めに帰る予定で、お茶する時間もないし、スコーンも食べたいしで、アフタヌーンティーセットを注文。 ![]() ![]() 三段重ねの入れ物で来るのか?と思いきや、普通のワンプレート。 サンドイッチとスコーンとケーキと紅茶のセット。私はえっちゃんとシェアでちょうどよかった。 実はこのお店、10年前に一度来た事があるカフェだった。昔はウエートレスさんが、メイドさんみたいなカッコしてた記憶があったが、今は普通だった。 そこでえっちゃんは濃縮ジュースを薄めて出す、スコッシュという飲み物を頼む事にした。 店員「オレンジかブラックカラントの味、どちらがいい?」 えっちゃん「ストロベリーください。」とかチンプンカンプンなことを言っている。 オレンジ味を選んだものの、待っている間に「早くストロベリーシェイクこないかな~?」とか言ってるし。 その後、ぶらっと町を散歩して、帰途につく。翌日日本に出発ということで、夕方にはブライトン駅に送り、そのままロンドンへ最後の1泊とのこと。 トニオは相変わらずマイペースだし、えっちゃんもこんな感じだし、同行した友人姉はさぞキャラの濃さにびっくりしていることでしょう。 それも旅の楽しい思い出となっていますように。私には毎日の現実ですが。 ■
[PR]
▲
by noranorabrighton
| 2010-06-28 06:05
| 来客
|
Comments(2)
![]() 玄麦のシリアルにアガペシロップ(彼女は蜂蜜と思っている)と豆乳をかけて食べる。 ラウンド型になってて、豆乳をかけると、形がくずれてるというもの。 今日なんか3つ食べたよ。びっくりした~。 果物、ヨーグルトも食べるし。 いろんなシリアルはあるけれど、すべてかなりの塩分が入っているから 選択がなかなか難しい~。 ■
[PR]
▲
by noranorabrighton
| 2010-06-25 18:51
| ごはん
|
Comments(3)
サッカーが盛んなイギリス。
町のあちこちにイギリスの国旗。車にもイギリス国旗。 サッカー中継時なんぞ、外はガラン~。 パブや、家から応援の声援。 なにやらすんごく盛り上がっているようです。 ■
[PR]
▲
by noranorabrighton
| 2010-06-24 00:53
| イギリス事情
|
Comments(0)
洗剤の代用、エコボール。汚れた服と3個のエコボールを入れてお洗濯。
泡も立たないので、環境にもやさしく、千回使えるということで、お財布にもやさしい。 初回購入から3年たち、新しいボールを購入。 28ポンドなり。(今のレートで4千円弱なり) これでまた3年ぐらいはもちそう。 キーボード型の電子ピアノを購入。 知人の紹介でピアノの先生を紹介してもらった。 ![]() ピアノのレッスンはかなり、ピンきり。この10ポンドはかなりのお得。 トルコ人のママ友んところは、45分24ポンド払っているということ。 初回のトライアルを終え、「ギターの方がいい~」とか言うが、 かわくてチャーミングな先生を見つけたので、当分続けてもらう予定。 もうちょっとしてから、合うか合わないか検討しませう。 先生によって好きになるかもしれないし、ここは様子観察。 えっちゃんがやめたら、私が彼女の代わりに習わしてもらいますぞ。 ■
[PR]
▲
by noranorabrighton
| 2010-06-22 05:16
| ロハス
|
Comments(0)
病院で勤務していると、毎年いろんなお題の勉強会に参加しなければいけない。
もちろん就労時間内でしてもらえる。 先日は、マニュアルハンドリングといって、いかに自分の体を守りつつ、 患者さんの移動介助をするかという講習だった。 毎年、新しい情報、新しい手技が伝授される。 近々、ホーバーストレッチャーなるものが登場するらしい。 ホーバークラフトみたいな、空気圧で海を渡る船みたいな原理で 空気ベットみたいで、床にあたる部分は空気圧で、どんなに重い患者さんでも 軽く移動させれるというもの。 すごいわ!! ■
[PR]
▲
by noranorabrighton
| 2010-06-19 02:01
| 職場
|
Comments(0)
先日の仕事で、同僚二人と休憩していた。
二人とも背は高いし、横にもかなりの巨体だ。 AさんがBさんに「ほんと痩せたよね~、よくがんばったよね~、見た目もすごく痩せたよ。」と言っている。でも私的には、あんまりわからなかった・・・・・。が、3ヶ月で12キロ痩せたらしい。 それでもまだかなりの巨体・・・・。 どうやらスリミングワールドという、痩せるグループに入って、毎週通って、体重を計らされるらしい。 やってることは食事療法。 といっても、フルーツ、野菜をたくさん。油は控えめ、おやつもちょっとしたものなら1日3回食べてもいいらしい。 その時は朝10時過ぎの休憩時間で、彼女が食べていたものは、丼いっぱいのミックス果物、ヨーグルト、シリアルバー。 普通の人よりもかなりの量。それでも痩せていってるからには、今までどんなジャンクな物を食べていたのか!? ■
[PR]
▲
by noranorabrighton
| 2010-06-17 04:34
| 職場
|
Comments(0)
![]() ![]() こんな機会はめったにないので、えっちゃんを義理両親に預け、トニオと二人で見に行った。 劇場の近くに着いたのは開演1時間前。 オリエンタル系のレストランに入るが、観劇前のお客さんを相手して慣れてるのか、頼んだらすぐ料理が運ばれて、開演前に余裕で入場。 トニオは通訳用のイヤホンを借りたので、私より内容を把握できていた。 舞台に立たれている役者さんたちは、この道を究めておられる方ばかりで、すべての動きが、プロフェッショナル!! 必死で見ていたのか、瞬きする回数も少なくなって、終ってから目が痛かったほど。 海老蔵さん、すんばらしかったです。 トニオは時々、なにかのツボにはまって、涙を流しそうになりながら笑ったりするので、ちょっと恥ずかしかったです。 ■
[PR]
▲
by noranorabrighton
| 2010-06-16 05:22
| おでかけ
|
Comments(0)
トルコ人のママ友に久しぶりに会った。
結婚前は小児精神科医だったので、こちらの医師免許をとろうとがんばっていた。 トルコはEU加盟国じゃないので、英語のテスト、メディカルテスト、実技試験が続けてあったので、1年ぐらい会えなかった。 晴れ晴れとした姿で、ほんとにうれしそうだった。 ばたばたと家をでたらしく、お財布を忘れるというお茶目さんでしたが。 トルコの人はなんか日本人ぽい。イギリス人の?という言動はお互い一緒みたいで、 ここはへんよね~とか分かり合えるのでした。 共通の友人、ロシア人の医師も最近こちらの免許をとって、医師として働き出してるみたい。 また下っ端から始めないといけないから、きっと大変なんだろうなあ~と思いつつ。 ■
[PR]
▲
by noranorabrighton
| 2010-06-11 18:25
| 生活一般
|
Comments(0)
金、土曜日と2日続けてロングデイの仕事をする。
2日続けてのロングなんて、久しぶり・・・・。 9人担当を2日続ける。1日目は2人退院、2人入院。 まあ適度に忙しいが、あーだこーだと文句をいったり、やたらこーしてほしいという注文が多かったり、さらに疲れる。 仕事をこなした翌日、午前中は疲れで動けなかった・・・・。 膝は痛くなりだしたし・・・年を感じます。 靴によっても疲れが違う!と聞いたので、日本でナイキのウォーキングシューズを購入したのです。 足を機械に入れて、いろんな角度から詳しく測定、自分にあった靴を選んでもらいました。 履き心地がいいので、長い立ち仕事には最適です。 これで膝が悪くなっていくのを、どれだけくいとめられるか・・・。 定年まで元気に働けるよう、アンチエイジングがんばろうと思います。 ■
[PR]
▲
by noranorabrighton
| 2010-06-10 04:50
| 近況
|
Comments(0)
イギリスの学校は春休みと夏休みの間に、1週間お休みがあります。
今回は、そのハーフタームの月曜日から水曜日まで、エールズベリー麗秋さんファミリー宅へお邪魔しました。 月曜日が祝日だったのを忘れ、移動を月曜日にしてしまったばかりに、いつもより2時間ぐらい余計にかかって到着。途中でバスに乗ったり、間違った情報を頂いたばかりに、違うところでおりて、またバスをまったりと、さすがイギリス~と何度つぶやいたことか・・・。 イギリスは土日、祝日の鉄道整備で通行止めが多くて、移動が大変なので、いつもは避けてるんです。 やはり何事もスムーズに行きません。 日本では1,2分の列車の遅れを、アナウンスで必死で謝りの放送を何度もしていたな~と思い出しましたが。 麗秋さんの娘っことえっちゃんは年も近いので、仲良く遊ぶ。 言葉でのコミュニケーションも以前に比べ、とっても上達。日本語で会話する時もあれば、英語になったり、感心。お互いの子供たちの成長を実感。 麗秋さんの二人目のベイビーちゃんは、もうハイハイをしだし、子供っぽくなって、よく食べて、よく寝て、よく笑って、ハツラツとしていて、場が和みまくる。 2,3日目には近所のプレイグループに午前中預け、子供同士、親同士各自の時間を満喫。 帰る前日、朝には「帰りたくない・・・・」とぐずるえっちゃん。帰る時間にはケロッと元気に帰途につき、少し拍子抜け。 おいしいご飯もいっぱい頂いて、新しいレシピなども教えてもらう。 旦那様のお勧めのお茶の友、中国四川州「味つきひまわりの種」をいただきながら、紅茶をすすり、ひたすらひまわりの種を割って食べ続けたのでありました。 めちゃうま!食べだしたらやめられません・・・・・。 ![]() ■
[PR]
▲
by noranorabrighton
| 2010-06-03 05:20
| おでかけ
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体 お知らせ 職場 近況 イベント おでかけ イギリスのうわさ話 ごはん 健康 育児関連 英語 今日の笑いのツボ 里帰り スケート ロハス イギリス事情 イギリスでの美容 こんなんみつけました トニオ 生活一般 義理両親 来客 家 頂き物 うさぎ えっちゃんのお弁当 ホリデー ナショナルトラスト 派遣ナースのバイト ハーフターム ウクレレ 和 えっちゃん サムちゃん オバジニューダーム 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
リンクサイト
サンクチュアリー以前の日記
アトピー主婦のつらつら日記 チャイニーズテイー くいしんぼのいなかぐらし patinaggio ももちゃん的イギリス生活 YOMEごはん ウエールズの丘へ そのひぐらしどこかぐらし チキチキDream ララ サンシャイン カラーセラピー、オーラソーマのBrilliant Blessing potential nurse ドーナツ屋さんのWacca シングルマザーのアメリカ生活 イギリスナースかおるさんのボランティアワーク スピリチュアルヒーラー&カウンセラーのはるみさんのホームページ ポーセラーツや、日常についてのmamaのブログ イギリスでナース学生のKefalさんのブログ フランス在住ソプラノ歌手みえこさんのホームページ ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||